ブログ
ブログ
五十肩について
2024/08/09
五十肩は、肩関節に痛みや動きの制限をもたらす疾患で、中年世代の多くが経験します。
40代から50代にかけてよく発症することからその名がついていますが、正式には肩関節周囲炎と呼ばれます。
五十肩を疑っている方や、自分自身がそうかもしれないと感じている方、以下のチェックリストで確認してみてください!
1. 腕が上がらない
2. 姿勢が悪い(猫背)と言われる
3. 夜中に肩の痛みで目覚めることが多い
4. 急に肩の激痛が走る
5. 肩の痛みが1ヵ月以上続く
このチェックリストにいくつ当てはまりましたか?当てはまる項目が多いほど、五十肩の可能性が高いかもしれません。
五十肩と言っても人それぞれ痛みの原因、症状は様々です。
当院では、豊富な経験と技術で五十肩の改善をサポートいたします。毎日をもっと快適に、そして健康に過ごしたい方は、一度ご来院ください!
あなたへのオススメ記事
- 健康について腰痛と同時にめまい?その意外な原因と鍼灸治療の可能性
- 健康について,治療についてもう悩まない!肩こりの原因となる寝方とは?鍼灸の効果と改善ストレッチで朝スッキリ!
- 健康について,治療について腰痛と猫背の意外な関係!その原因と改善策を徹底解説
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
15:00~19:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
■ 休診日 日曜・祝日・水曜午後・土曜午後
〒537-0002
大阪府大阪市東成区深江南1丁目13−4
シャトーブラン BI HORIE 1F